機能一覧|セミナー動画サイト構築システム「Webinar」

Webinarの機能一覧

Webinarの機能をご紹介します。
デモサイトにて実際の動作と併せてご確認いただくと、より分かりやすくなります。

会員機能

会員登録

トップページの右上にある「会員登録」ボタンから会員登録をします。 会員登録をすると、会員限定の機能を利用できます。

登録情報の編集
会員ページの上部にある「マイページ」のリンクから「プロフィール編集」ボタンをクリックして登録情報を編集します。
動画の検索

ヘッダーの右上にフリーワード検索フォームがありますので、サイトに掲載されている動画を検索できます。また、カテゴリ別で検索することもできます。

動画検索(フリーワード・カテゴリ別)
フリーワード検索フォームから掲載されている動画情報を検索します。
掲載されている動画内のテキスト情報を基に検索します。
また、ヘッダーのロゴの横に動画のカテゴリが一覧で表示されますので、そちらから辿って検索することも可能です。
動画情報の閲覧

動画検索結果一覧のサムネイルをクリックすると、動画情報の詳細を表示できます。

動画視聴機能

動画情報詳細画面から、動画視聴ができます。
動画の視聴は会員でのみ閲覧することが可能ですので、会員登録をして、サイトにログインして下さい。

企業へのメッセージ機能

動画内容や開催企業に関する質問や問合せを、動画詳細画面から即座に送信していただけます。

動画のお気に入り

会員はお気に入りの動画を保存することができます。
動画の視聴ページからお気に入りをクリックすることで、マイページにお気に入りの動画が追加されます。

  • お気に入りに追加
    動画詳細ページから、お気に入りリストに追加することができます。
  • お気に入りから外す
    マイページのお気に入り登録ウェビナー一覧から、 動画情報を削除することができます。

企業機能

企業登録

トップページ右上の「ログイン」リンクから「新規企業登録」ボタンをクリックして新規企業を登録します。

企業情報編集
「掲載企業様ページ」のリンクから「プロフィール編集」でを編集いただけます。
動画の検索

ヘッダーの右上にフリーワード検索フォームがありますので、サイトに掲載されている動画を検索できます。また、カテゴリ別で検索することもできます。

動画検索(フリーワード・カテゴリ別)
フリーワード検索フォームから掲載されている動画情報を検索します。
掲載されている動画内のテキスト情報を基に検索します。
また、ヘッダーのロゴの横に動画のカテゴリが一覧で表示されますので、そちらから辿って検索することも可能です。
アンケート設定

会員アカウントが動画を視聴する際ののアンケートを設定することができます。
設問は最大3つまで設定することができ、設問の回答には20個までの選択項目を設定できます。

リード情報一覧

動画を視聴したユーザーからアンケート等のリード(見込み客)情報を獲得できるので、それらを一覧で確認できます。
関連付けされている動画と視聴数が表示されます。

視聴者からの質問一覧

関連付けされた動画に対して、投稿された質問及びメッセージの一覧が表示されます。

アンケート一覧

企業アカウントに紐づけられた動画のアンケートの一覧になります。詳細よりアンケートの回答者の情報とアンケートの回答を確認することができます。

請求一覧

企業アカウントにサイトの利用料の請求一覧が表示されます。月々のアンケートの回答数により、請求額を算出されます。

記事の管理

動画記事を作成し、投稿することができます。記事の管理から記事の編集や削除も可能です。

管理者機能

カテゴリ の管理(管理者)

コンテンツの区分になるカテゴリの設定をおこないます。
カテゴリは階層構造になりますので、カテゴリの作成時に親となるカテゴリの設定をします。
カテゴリの一覧ではカテゴリの詳細をクリックすると、該当のカテゴリの下位カテゴリが表示されます。

タグの管理(管理者)

コンテンツの登録されているタグの情報を管理します。
タグはコンテンツ作成より登録することになるため、こちらでは編集やタグ統合をおこないます。

Facebookログイン

Facebookログインは、Facebookのアプリ登録をおこない、登録したアプリの「アプリID」と「app secret」を取得して、当システムに設定する必要があります。
下記のURLからFacebookのアプリ登録をしてください。
https://developers.facebook.com/

会員の管理

「会員」メニューで、ユーザ情報の検索、登録、編集、削除、利用状態の変更をすることができます。

企業の管理

「企業」メニューで、ユーザ情報の検索、登録、編集、削除、利用状態の変更をすることができます。

マスターデータの管理

「会員」「企業」の登録情報のマスターデータを管理できます。

記事の管理

非会員や会員のトップページに表示する記事の登録、編集、削除ができます。

「見出し」「テキスト」「リンク」「画像」「HTML」の各パーツを組み合わせて、簡単に記事を構成する事ができます。

【コンテンツの作成】

コンテンツのタイトル
コンテンツのタイトルを入力します。
80文字以内で入力可能です。
コンテンツの説明
コンテンツの説明文を入力します。
200文字以内で入力可能です。
こちらの内容はmeta要素の descriptionにも表示されます。
コンテンツの動画
コンテンツのメインとなる動画を設定します。
動画は「埋め込みタグ」と「youtube」から選択できます。
コンテンツのサムネイル画像
一覧などで表示される動画のサムネイルを登録します。
カテゴリーなどスライダーで表示される画像サイズは、506x272になります。
こちらより小さい画像を設定すると拡大表示となり、画像が荒くなる可能性があります。
コンテンツの公開日時
記事の公開日時を設定できます。
公開日に未来の日付を設定すると、その時間が経過するまでは、一覧に表示されません。
コンテンツの企業
コンテンツの作成・編集は、管理者がおこなうため、コンテンツがどの企業に属するかの設定になります。
コンテンツの本文
コンテンツの本文を入力します。以下、本文に追加できるアイテムの種類になります。

・見出しアイテム
コンテンツの本文に見出しを追加します。見出しはh2からh5まで選択できます。

・テキストアイテム
コンテンツの本文にテキストを追加します。

・リンクアイテム
コンテンツの本文にリンクを追加します。

・画像アイテム
コンテンツの本文に画像を追加します。

・動画アイテム
コンテンツの本文にyoutubeの動画を追加します。

・Twitterアイテム
コンテンツの本文にツイートを追加します。

・引用アイテム
コンテンツの本文にほかのコンテンツより引用する文章を追加します。

・HTMLアイテム
コンテンツの本文にHTMLソールを追加します。
HTMLを理解している必要がありますので、追加する場合には注意が必要です。

ピックアップ
トップページに表示されるピックアップに表示する設定になります。
「表示」を選択すると、トップページの上部に最新のピックアップ記事最大5件分が表示されます。
カテゴリ
コンテンツのカテゴリの設定ができます。
チェックを入れたカテゴリにしか設定されないので、設定するカテゴリ全てにチェックしてください。
同じカテゴリが設定されている場合、関連動画に記事が表示されます。
タグ
コンテンツのタグを設定します。
同じタグが設定されている場合、関連動画に記事が表示されます。
プレビュー
作成中のコンテンツのプレビュが表示されます。
コンテンツの内容のみ反映され、関連動画などは公開時と一致しない場合があります。
コンテンツの公開
コンテンツの公開設定をおこないます。
メッセージ管理

動画へのメッセージ投稿の内容を確認できます。

アンケート設定
アンケートの単価設定(管理者)
管理者のシステム設定画面よりアンケートの単価を設定できます。
月に1度、各企業ごとに前月分のアンケート数に応じて、請求金額を算出します。
アンケートの設定(企業)
アンケートの設定は、企業ユーザー毎にアンケートの表示項目を設定します。
動画を再生するには、会員ユーザーがアンケートに回答する必要があります。
1度アンケートに回答すると、それ以降はアンケートに回答した動画はアンケートの回答する必要がなくなります。
アンケートの回答は、企業のマイページより確認することができます。
アンケート請求

アンケート請求情報の一覧を確認いただけます。

問い合わせの管理

問い合わせフォームより送信されたメールの内容を確認できます。

ページの管理

「ページの管理」メニューで、ご利用案内のようなページの登録、編集、削除ができます。

DMの管理

会員または企業にDMを配信することができます。

DMを配信する
「DMの管理」>「DM配信の管理」タブの「企業/ユーザーにDMを配信する」ボタンで、DMを配信することができます。
DMの配信には「即時送信」と、設定した時刻に自動で送信をする「予約送信」(cronの設定が必要)があります。
DMテンプレートの管理
「DMの管理」>「DMテンプレートの管理」タブの「DMテンプレートを登録する」ボタンで、 送信するDMのテンプレートを登録できます。テンプレートを登録することで、DM送信時に定型部分の入力を省略できます。
DM配信リストの管理
「DMの管理」>「DM配信リストの管理」タブの「DM配信リストを登録する」ボタンで、配信リストの登録ができます。
ユーザー種別、リスト名を入力し、リストを登録後、「求職者」または「企業」管理画面の下部にあります 「DM配信リストへの追加」にてDM配信リストに、DMを送信するユーザーを登録できます。
ファイルのアップロード

ページで使用する画像などのファイルをアップロードして管理します。

表示内容の設定

「閲覧ユーザー」:記事を一度でも閲覧した会員の情報を表示します。
「アクセス履歴」:会員が記事にアクセスした情報を時間順に表示します。

記事詳細
記事詳細を「全文公開」あるいは「会員のみ公開」に設定します。
閲覧状況(管理者)
記事詳細ページにて会員がその記事を閲覧した情報を表示するかどうかを選択します。
・「閲覧ユーザー」:記事を一度でも閲覧した会員の情報を表示
・「アクセス履歴」:会員が記事にアクセスした情報を時間順に表示
システムの設定

「システムの設定」メニューで、サイト情報、DM設定、ソーシャルアイコンの表示、メール情報、振込先情報等の設定をします。

サイト情報 (サイトのURL・サイトのタイトル・サイトの説明・サイトのキーワード・ロゴ・サイトデザイン)、 メール情報 (メール送信元アドレス・メール送信者名)も設定できます。

管理者アカウントの設定

管理者のログイン情報の設定(メールアドレスやパスワード)ができます。

自動返信メールの設定

ユーザー登録時などにシステムから送信されるメールの内容の設定ができます。

アカウントロックの設定

連続してログインに失敗した場合のログイン制限の設定ができます。

メール送信方法の設定

メール送信方法の設定ができます。標準かSMTP経由のどちらかが選択できます。

メンテナンス設定の管理

サイトへのアクセスを一時的に制限するメンテナンス予定を登録・管理します。

page top

Webinar セミナー動画サイト構築システム Copyright © 2011- WEBSQUARE Co.,Ltd. All rights reserved.特定商取引に関する法律に基づく表記